okadamaminami-fushikokita-9jo’s diary

丘珠みなみ・伏古北「九条の会」のブログです

土地利用規制法の学習会

土地利用規制法の学習会

 2024年5月12日(日)午前10時から11時半まで、札幌市の伏古地区センターで土地利用規制法の学習会を開きます。

 丘珠空港は札幌市の北にある空港で、滑走路も含めて陸上自衛隊の丘珠駐屯地です。民間空港としては、道内各地、愛知県の小牧空港秋田空港松本空港富士山静岡空港との路線があります。

 この空港の周囲約1kmが土地利用規制法の注視区域となります(上図左)。内閣府のウェブサイト↓に図面が載っています。
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/kuiki/chushikuiki/hokkaido/sapporoshi/doc/kuikizu1-1.pdf

 私たちの生活にどのような影響があるのかを勉強します。また沖縄では、すでにこの法律が運用されているとのことで、その実態を話してもらいます。

 ぜひ多くの方に、この法律の実態を知ってほしいと思います。

4月の「9の日宣伝」をしました

2024年4月9日のビラ(その1)

20,24年4月9日のビラ(その2)

 2024年4月9日(火)午前11時から札幌市東区のトライアル前で「9の日宣伝」を行いました。会員9人が参加し、マイクで宣伝しながらビラを手渡しました。
 
 少し風は冷たかったですが、肌寒い曇り空の昨日とは打って変わった良い天気でした。

 ただ、トライアルの職員から妨害まがいの行為を受けたのが残念でした。世の中、おおらかさが消えていっているのを感じました。

5・3新聞意見広告カンパのお願い

5・3新聞意見広告カンパへのご協力のお願いです

 新日本婦人の会などが中心となって、2024年5月3日の朝日新聞「軍拡・増税改憲発議もNO ! 」の意見広告を載せる計画が進んでいます。


 それで、「5・3新聞意見広告カンパ」を募っています。個人は1口1,000円で何口でもオーケーです。

 カンパの受入期間は、2024年5月末日です。


 振込取扱票の見本を示しますので、参考にして下さい。
 金融機関に振り込む場合は下のとおりです。

 ■ゆうちょ銀行 〇一九店(当)0615100 名義 憲法改悪反対共同センター 
 ■中央労働金庫 本店営業部(普)1548020 名義 憲法改悪反対共同センター 

5・3新聞意見広告カンパの振込取扱票の見本です

 

「9の日宣伝」を行いました

2024年3月9日のビラ 表

2024ねん月9日のビラ 裏



 2024年3月9日、いつものように午前11時からコープさっぽろ新道店前で「9の日宣伝」を行いました。
 今回の宣伝では「裏金議員に憲法を議論する資格はない!」と訴えました。

 3月8日に自民党公明党は、日本、イギリス、イタリアで共同開発する次期戦闘機をよその国へ輸出することで基本的に合意しました。この合意に至る過程で、国家安全保障局の秋葉剛男局長たちが公明党幹部と交渉を重ねたとのことです(朝日新聞デジタル、2024年3月9日 9時30分による)。

---------------------------------------------------------------------------------------

憲法九条から
 「国権たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
 「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」

---------------------------------------------------------------------------------------

マイクで宣伝しビラを配りました
薄曇りで風はなく穏やかな日和でした。ビラも、それなりに受け取ってもらえました。

平和と生存権を保障した憲法を守りましょう

2月9日に市民に訴えた内容です。

 岸田首相は、1月4日の年頭記者会見の冒頭で「憲法改正の実現に向けた最大限の取り組みも必要だ」と発言しました。さらに「今年は条文案の具体化を進め、党派を越えた議論を加速していく」とも発言しました。通常国会で条文の策定を進める強い意志を示すものであり、重大です。

 

 能登半島地震で甚大な被害状況が明らかになるにつれ、重機など足りず倒壊した家屋の下敷きになった被災者の救助が間に合わず命が失われており、避難所の食料や水が足りず、排泄物の処理にも事欠く状況が日々報告されています。2011年の東日本大震災から12年を経過しているにもかかわらず、災害に対する備えは遅々として進んでいません。 国民の命を守ると言うのであれば、「改憲」の準備ではなく食料や水の備蓄、災害救助用の重機の整備、避難用テントやトイレを計画的に用意することが出来たはずです。それもせずに、「改憲」の準備ばかり急いできたのが今の自・公政権ではありませんか?

 

 元日に発生した能登半島地震の悲惨な現実を前に、なぜ憲法「改正」が年頭会見の冒頭に出てくるのでしょうか? 災害の備えもせずに、自民、公明、維新の会など改憲勢力は大規模災害など「緊急事態」における国会機能の維持を理由に、国会議員の任期延長を可能にする「改憲」案のとりまとめを主張しています。この案は国の最高機関である国会の機能を弱め、行政の立場を独裁的に強める危険性をはらむものです。国民にとって何のメリットもありません。国民に「改憲」の経験をさせ、最終的には憲法9条を改悪していくためのものです。

 是非、皆さんと一緒に、私たち市民と多くの国民の命と生活を守ること、そのために戦争をせず平和と生存権を保障した憲法を守っていきたいと思います。

2024年の2回目の9の日宣伝を行いました

 今年2回目の「9の日宣伝」を行いました。
 薄曇りでしたが風はなく穏やかな天気で、署名とマイク宣伝を行いながら「9条改憲NO! 全国市民アクション」のビラを手渡ししました。

 

9の日の宣伝をしています

「9条改憲NO! 全国市民アクション」のビラの表

「9条改憲NO! 全国市民アクション」のビラの裏

 

丘珠みなみ・伏古北「九条の会」のブログです

丘珠みなみ・伏古北「九条の会」のブログです。
この会は、2004年6月10日に井上ひさしさん達によって出された「九条の会」のアピールに賛同して、2005年12月8日に発足しました。
 札幌市立伏古北小学校の学区内の地域「九条の会」で、憲法九条を守る一点で共同し、毎月9の日に宣伝行動を行っています。
 みなさまの温かい応援をお願いいたします。

九条の会世話人

九条の会アピール